【半月傾向】夢の中のパラレルワールドで仲間たちと恐怖を克服した瞬間を味わった快感!
今朝までに見ていた夢は学園もので不思議なことが起こる体験をしました。
目が覚めて、殆どは忘れてしまったのですが、その中で一番最後の方で印象的だった出来事があります。
言葉でどの様に表現すれば良いか分からないのでうまく伝えられませんが。。。
壁面から少し突き出している足場を飛び移りながら、先にある目的の場所にたどり着くシーンで
高所に対する恐怖心で足がすくんでいたのですが、
そこで心の中で
「大したことない」
「怖くない」
など、自分に暗示をかけて、
壁と反対側の何も無い方に向きを変えた瞬間に、
「ふわ〜〜」っという感じに恐怖心が抜けて行く感覚を感じました。
その瞬間から高所で足場が小さくても恐怖心が無くなり、
力を発揮する事が出来て、無事目的の場所まで移動する事が出来ました!
この恐怖心が抜けて行く感覚がとても気持ち良かった事を覚えています。
そして、恐怖心を克服して目的の場所に移動し、目的を達成する事が出来た喜び。
それを仲間と共に喜ぶ事が出来たという体験がとても素晴らしい想い出(?)になりました。
たまに夢の中の出来事を
「パラレルワールド?」
と思う事が有ります。
普段の現実世界とは別のもう1つの世界での自分の活動?
そんな風に思いながらこの記事を書いていたら、似たような話を思い出しました。
アニメの映画「ひるね姫」です。
最初に知ったのは、京都駅近くのイオンモールにある映画のポスターがエレベーターの扉いっぱいにペイントされているものを見て、
「どんな話なんだろう?」
と、気にしていた事です。
当時はそれ程興味があった訳ではなかったので、特にネットで調べたりしませんでした。
それから数年?
東京に行った時にネットカフェに泊まり、ネットのビデオ配信サービスで見放題だったのですが、ちょうど「ひるね姫」が目に留まり、見てみることにしました。
そして最近、忌野清志郎の「デイドリームビリーバー」を聴きたいと思ってYouTubeで検索したら女性シンガーのカバーがあったので聴いてみました。
すると、「ひるね姫」のプロモーション用動画(?)で映画の中の色んなシーンと共に女性が挿入歌の同曲を歌っていました。
懐かしくもあり、話の内容は自動車の自動運転なので今の時代を映している様でもあり、
そして、最近の私の気持ちともシンクロしてとても良い気持ちになりました。
話が逸れますが、
もう1つのアナザーストーリーとして、最近脳内でリピートされているのは、
キョンキョンこと、小泉今日子の「あなたに会えて良かった」です。
ドラマの主題歌になった曲で、そのドラマのダイジェスト画像が流れていました。
妄想中の私の脳内は、こんな気持ちです。(笑)
歌詞の所々が身に沁みます。

正義くん

最新記事 by 正義くん (全て見る)
- 【引き寄せの法則】実践編:病気の人を目の前にした時の対応方法は、現状を心配するのではなく、快方に向かっているイメージを宇宙に発注すること! - 2022年10月6日
- 【引き寄せの法則】とモンテッソーリ教育(問題に目を向けるのではなく、解決策を探るべき) - 2022年8月14日
- 【引き寄せの法則】とモンテッソーリ教育(奪い合い、競争について) - 2022年8月13日