メルマガより

【もうすぐ満月】良い習慣化は難しいけど、やめるのは簡単にやめてしまい、再開するのが難しい。

【もうすぐ満月】良い習慣化は難しいけど、やめるのは簡単にやめてしまい、再開するのが難しい。

ここ数ヶ月で、今まで習慣化してきた事がどんどん無くなってしまいました。

善い事を習慣化することは難しいと感じる事がありますよね?

実は、簡単な方法が有ります。

それは、【脳の取扱説明書】NLPの心理テクニックを使うのですが、今日は長くなりそうなので詳しくは別の記事で読んでください。

そして、習慣化することが出来ても、ある物が無くなると途端に習慣化がストップしてしまいます。

自然界の法則「慣性の法則」に従い、
(1)止まってるものを動かすには大きなエネルギーが必要。
→新しい習慣化を始める時

(2)動き出したら小さなエネルギーで動き続けられる。
→習慣化した状態

ここまで行ければ良いのですが、何かの拍子に止まってしまう事があります。

一度止まってしまうと最初の状態に戻ってしまいます。

だったら、今までと同じ様に始めれば良いのですが、、、

出来ない。。。

(2)で動き始めたら、小さなエネルギーで継続できると書きましたが、この小さなエネルギーとは、モチベーションですね!

言い換えると、

「やらなければならないという気持ち」でしょうか?

その気持ちが折れてしまうと継続出来なくなってしまいます。

私の提唱している【半月傾向】のタイミングと合わせて考えると、時々、今まで持っていたモチベーションが途切れてしまう時が有ります。

私はその時を迎えて、放置していたため、モチベーションを失ってしまいました。

■止まってしまった習慣化の一例

●カスピ海ヨーグルト
健康の為にと、元塾生から勧められて続けていたのですが、最近の出来事で継続する気力が無くなり、冷蔵庫の中で放置されています。

●睡眠時間の確保
最近、帰宅して時間があるにも関わらず、ボーと過ごしてしまい寝る時間が遅くなっています。

●メルマガ配信
こちらも最近の出来事で継続で出来なくなってしまいました。
それまでは、ブログに投稿してその頭の部分をメルマガ配信してブログへ誘導していたのですが、変な恐怖の様な気持ちからメルマガ配信出来なくなってしまいました。

●他にもいくつかありそうですが、今思い出せないのでコレだけにしておきます。

「今やらなければならない事」
を見失ってしまった為、

「何かしなきゃ」と思いつつも思考停止してしまい、気がつけば24時を回っている日々。

昨日読んだ2つの記事で、シンクロしてた事が有ります。

(その1)やりたい事を書き出してみた

(その2)やらない事を書き出して、それをする事による痛みをイメージする

NLPで言うところの脳の傾向性、

【痛みを避けて、快楽を求める】

特に快楽を求めるよりも
痛みを避ける方のエネルギーが強いので、こちらのワークが有効です。

が、以前の記事にも書きましたが、素人がやるには危険があります。

私はMOVEコーチング講座や別の自己啓発合宿などで体験しましたが、

かなりキツめの体験となります。

でも、コレをうまく使える様になれば、成功も加速する事間違いなしです。

つまり、私は活用出来てないって事ですが(悲)

「少しだけ体験してみたい」と言う人は、コメントください。

または、facebookメッセンジャーなどからメッセージをくれても良いです。

ブロックしてる人はごめんなさい。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

正義くん

記事を読んでくれてありがとうございます! 僕は「正義くん」自分の中にある正義の感情ニーズが時々強く出て来ます。 今までにその傾向を気にしていたら、どうやら月の満ち欠けに関係がありそうだと気付きました。 そこで、僕だけじゃないと思うので、 【半月傾向】として、ブログやメルマガで発信しています。 あなたの生活が少しでも気持ち良く過ごせるように、参考になれば幸いです!







ブログランキングの応援をお願いします
↓クリック

天気・気象学ランキング

-メルマガより
-, ,