【半月傾向】AIに勝るものは、結局は人の考えだと思う。
【半月傾向】なので、書きたい事が次から次へと湧き出してきます。
今朝のニュースで棋士とAIの話題が流れていました。
「まだ学習中なのでレベルは同程度」と説明されていました。
巷では、殆どの人がAIに今の職を奪われると煽られていますが、
AIに適したものと、人間じゃなきゃダメなものがあると思いますので、
確かに今までの仕事はやらなくて良くなるかもしれませんが、その分、人間らしさが必要な事が待っていると思います。
まだまだ先の未来の話になるかもしれないですが、これまでの経済活動の様なものは機械に変わり、
人間は芸術や創作、精神世界的な方面に向かっていくんじゃないでしょうか?
話は変わりますが、
最近、ビットコインのFXをしています。
スポンサーリンク
FXを始めたのは随分前になりますが、なかなか継続的に収入を増やすまでに至らず、やっては失いを繰り返していました。
トレードの世界は、ゼロサムゲームと言われています。
誰かが利益を得ているときは、他の誰かが損をしている。
正確に言えば、取引所を運営している所の収益も必要なので、取引手数料として支払っている分、ゼロサムにはなりません。
※「ゼロサムゲーム」とは、全部足したらゼロになるゲームの事。
■■
仮想通貨のトレードの世界は、取引所の規模がそれほど大きくないので、
大口とかクジラと呼ばれる存在が意図的に価格操作をする場合があります。
昨夜は私が使っている取引所で大きく値が上がって、寝る前くらいから今朝まで大きく下がっていました。
私は運良くその前兆となるタイミングにチャートを見ることが出来たので、その大波に備えて乗る事が出来ました!
AIの話に戻しますが、
別の記事でも少し触れた事がありますが、少し前からFXの自動売買システムの危険性について聞くようになりました。
私自身は、ずっと前から興味があったのですが、資金が無かったり、どれを信用したら良いのか判断できず、結局、手付かずのまま今を迎えています。
そして、友人の1人が自動売買システムを使って損をしたと言う話を先月くらいに聞きました。
その人の話だと、
「なんでこんな所でエントリーするんだ?」
と言うような、素人のその人が見て理解できない場所でエントリーしていて、
結局、手動で損切りをすることになり、トータルで損をしていると言う話でした。
スポンサーリンク
その友人は、広い意味では同じコミュニティに参加していたのですが、
コミュニティに参加している人の中から別料金で毎月の参加費を払う投資グループが出来て、
私はそちらに参加していました。
そこでは、投資の基本ルールを学びながら、専門家から市況解説してもらったり、シグナルを出してもらって自己責任の元、自分で取り引きをします。
テクニックは専門家チームに任せて、それを真似るミラートレードという形での運用となります。
誰でも資産を増やすことが出来ると思って運用されていましたが、
初心者には直ぐに成果を出すことが出来ず、もどかしい状況でした。
コンセプトは、損をしない様にリスクリワードを考慮してトレードする。
将来的には、自分でトレード出来る様になり、一生物のスキルを習得する。
と言うものですが、
当初からの目的だった
「誰もが稼げる様に」と言うのは非常に難しい状況です。
人それぞれ関わり方が千差万別なので、スマホに張り付いていられない人も多く、
もちろん、投資に回せる金額も少しだけの人が多いと思います。
運営側としては、
損をさせないために、長中期的なシグナルしか公開出来ません。
そこである程度自分でエントリーできる様になった人は、市況解説を見て自分なりに考察してエントリーする様になりました。
私も初めのうちは、ギャンブル脳が抜けず、ついついポジポジ君になってしまっていました。
「マインドが大事」
と、普段から皆さんにもお伝えしていますが、それが難しいんですよね。
ついつい悪い癖が出てしまいます。
今朝も、一旦下がりきった感がありますので、
「落ちるところまで落ちたら、
あとは上がるだけじゃん?」
と、直ぐに買いポジションを入れたくなります。
が、ここが我慢のしどころ(笑)
深呼吸をして、ここは暫く静観しますよ!
静観した結果、現在はこんな状況です。
下がりきって少し戻り、落ち着いた感じですね。
次の大きな動きまで暫くお休みします。
正義くん
最新記事 by 正義くん (全て見る)
- 【引き寄せの法則】実践編:病気の人を目の前にした時の対応方法は、現状を心配するのではなく、快方に向かっているイメージを宇宙に発注すること! - 2022年10月6日
- 【引き寄せの法則】とモンテッソーリ教育(問題に目を向けるのではなく、解決策を探るべき) - 2022年8月14日
- 【引き寄せの法則】とモンテッソーリ教育(奪い合い、競争について) - 2022年8月13日