続きです。
前の記事でFXの事を書こうと思っていたのに、自動筆記の様に想いつくままに書いていたら長くなってしまい、タイトルのFXについては本質に触れる事が出来ませんでした。
<前の記事はこちら>
【半月傾向】FXは市場から利益を抜き取る作業を繰り返すだけ。
■■
もしかしたら、私の中の神が必要ないと思って書かせてくれなかったのかもしれないです。
もしもそうだとしたら、この下書きもリリースされずにお蔵入りになってしまうかも(笑)
では、先の記事で書こうと思っていた事を書いてみますね。
今所属しているコミュニティは、FXの勉強をする場として提供されています。
その中で指導してくれているプロトレーダーの先生のやり方を教えてもらうと、
相場が上下するのを予想しているのではなく、
市場から利益を抜き取る作業を自分のルールに基づいて淡々としているだけ。
と言う事でした。
スポンサーリンク
FXの世界は、ゼロサムゲームだと言われています。
ゼロサムゲームとは、プラスマイナスするとゼロになると言う意味で、
誰かが得をしていたら、その得している人たちの総和と損をしている人たちの総和が同じで、市場としては、常にプラスマイナスでゼロになっている。
と言う事です。
実際のところは、市場を提供している取引所の利益として手数料を支払っているので、取引所の利益を差し引いた後の金額で、
参加者によるゼロサムゲームになっているという事になります。
私が初めてFXの世界に参加した時は、そんな意識はありませんでした。
得する時もあるけど、トータルでは、いつも資産が少しずつ減っていました。
それは、まだテクニックが未熟だからだと思っていました。
でも、先の記事でも触れましたが、土台となるマインドの部分が出来上がっていなかった為、
必要なテクニックはある程度学んでいましたが、それを上手に使いこなせていなかったという事でした。
参加している人には、それぞれがご自分のルールに従って取引をしていますが、
そのルールは、多分、ほとんどの人が同じようなルールを使っていると思います。
が、なぜ、資産を増やし続ける人がいるのに、逆にいつも減らし続けている人がいるのでしょうか?
それだけ、常に新しい初心者が参加していると言う事でしょうか?
それとも、失敗を繰り返しても、稼げると言う夢を捨てきれずに、
毎月宝くじを買うように、当たらなくてもいつか大きく当たると信じてエントリーをし続けているのでしょうか?
スポンサーリンク
先の記事にも書きましたが、
■■
正しい方法で、
得たい結果を得るまで
諦めないでやり続ける!
ただコレだけです。
■■
正しい方法は、ネットで検索すれば色んな人が紹介してくれています。
いわゆる、テクニックの部分ですね。
しかし、何度もお伝えしますが、
テクニックが必要なのは2割以下。
土台となるマインドが重要な事は既にお気づきの通りです。
そのマインドは、どうやって築いたら良いのでしょうか?
当たり前ですが、既に成功している人から直接教えてもらうのが一番の近道です。
そして、一緒に実践する仲間の存在も重要です。
前に属していたビジネス心理学のコミュニティでも仲間の存在の必要性を感じていたので、仲間同士で交流出来る環境を有料塾という形で提供していました。
有料塾としたのは、参加者の意識が高い人が集まるからです。
最初は無料塾として立ち上げましたが、無料だと参加者の当事者意識も薄くて、他の用事が優先されていつのまにか参加できなくなってしまうと言うパターンを何人か見て来ました。
残念な事があって、解散してしまいましたが、何をするにしても、
日本人には、仲間の存在が必要だと思いました。
それは、日本人の場合は、村社会で、周りの人の影響が強いからの様です。
海外の人たちは、神様の存在が身近にあるので、他人の意見よりも自分の神様が味方になってくれるから大丈夫だと信じて行動することが出来ます。
本【神との対話】を読んで、神と対話ができる様になったら、私たち日本人も他人に左右される事なく、自分の信じた道を進む事が出来るのでしょうね!
ここまで、走り書きしましたが、ちょうど時間切れとなりました。
読み返して校正していませんので、まとまりがありませんが、
ここまで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングの応援をお願いします! (今何位?)
ブログランキングの応援をお願いします
↓クリック
正義くん
最新記事 by 正義くん (全て見る)
- 【引き寄せの法則】実践編:病気の人を目の前にした時の対応方法は、現状を心配するのではなく、快方に向かっているイメージを宇宙に発注すること! - 2022年10月6日
- 【引き寄せの法則】とモンテッソーリ教育(問題に目を向けるのではなく、解決策を探るべき) - 2022年8月14日
- 【引き寄せの法則】とモンテッソーリ教育(奪い合い、競争について) - 2022年8月13日